【優待到着】オートバックスセブン(9832)

株主優待:オートバックス限定Vポイント

6月26日に、オートバックスセブンの株主優待「オートバックス限定Vポイント」進呈の案内が届きました。

700株の3年以上継続保有ということで、Vポイント8,000円分が進呈されます。

オートバックスの株主優待制度では、
継続保有年数1年未満の場合は株主優待品の進呈はありません
3年以上継続保有すると700株以上の保有であれば、Vポイント進呈額がUPします。

オートバックス限定Vポイントは「1 ポイント=1 円分」として、
店頭・オートバックス公式通販サイトで利用できます。

有効期限はポイント付与日から1年後の月末までです。

tanuki
tanuki

オートバックスの優待ポイントは、
車のオイル交換したり、車検の費用に充ててるよ。

オートバックスの優待は以前は紙ベースの優待券だったんですけど、
電子化されて、2024年11月発送分から、
スマホアプリへのポイント付与になりました。

オートバックスの公式HPに、
「株主優待オートバックス限定Vポイントはオートバックス公式アプリでのみお受け取りいただけます」
と記載されているので、
スマホアプリ以外の手段で優待を受け取ることはできないようですね。

株主優待のVポイントを受け取るための下準備として、

①オートバックスのアプリをスマホにインストールして、
②オートバックスのアプリからオートバックスの会員登録をする。
③オートバックスアプリにログインして、
④Vポイントと紐づける

という作業をするんですが、

この写真の案内書類にしたがって進めていけば、難なく完了することができます。

この作業手順の動画も用意されていて、
QRコードを読み込めばその動画を見ることもできるようになっています。
案内書類の表紙面にQRコードが掲載されています)

オートバックスのアプリインストール&オートバックスの会員登録を済ませ、
Vポイントとの紐づけ作業が終わったら、
いよいよ株主優待のVポイントを申し込む作業なります。

申込が完了すると、このような画面になります。

6月26日に申し込みをしたのですが、
付与予定は「申し込み日から4日以内」とのことです。

無事Vポイント8000ptが付与されました。
有効期限は「翌年6月30日」なので、1年間有効です。

どんな会社?

国内最大規模の売上高を誇るカー用品総合専門店「オートバックス」をはじめとする店舗をフランチャイズ(FC)展開し、
カー用品の販売と取付・交換サービス、車検・整備を提供する小売店舗で構成されるフランチャイズチェン(FC)の本部として運営しています。

国内オートバックス事業を主力事業とし、
2024年3月末時点で国内1,003店舗(直営11店舗含む)を展開し全国で営業しています。

株主優待の内容

権利確定日

3月末日
9月末日

もらえるもの

保有株数・保有継続期間に応じて、
年2回オートバックス限定Vポイント1,000pt~13,000ptを贈呈

※詳細は下記「必要保有株数・必要継続保有年数」に一覧表があります。

このポイントは、「1 ポイント=1 円分」として利用できます。

オートバックスセブンの株主優待は、継続保有期間が1年未満の場合、
株主優待品Vポイントの贈呈はありません。

Vポイントが使えるところ

オートバックス「限定」のポイントなので、Vポイントとしてどこでも使えるわけではなく、
下記に限定されます。

・日本国内のオートバックスグループ各店
・オートバックス公式通販サイト

※ 一部利用できない商品(燃料・保険・税金・飲食・タバコ等)あり

いつ届く?

・株主優待のVポイント申込案内の発送は、
 3月末日基準日分 ⇒ 6月下旬 (2025年は6月26日に到着)
 9月末日基準日分 ⇒ 11月下旬

ポイントの付与は、申込から4日以内

有効期限

ポイントが付与された日から1年後の月末

※有効期限の途中で買い物等によりポイントを利用しても、
その日からまた期間延長されることはありません。

家族間でのVポイントの合算

例えば夫婦でそれぞれ株主優待贈呈の対象となる株式を保有している場合、
どちらか一方のアプリで、それぞれの名義ごとに申込めば、
株主優待オートバックス限定Vポイントは合算で利用可能

 

tanuki
tanuki

うちは夫婦がそれぞれ保有しているので、夫・私の2名義分のVポイントをもらったんだけど、
夫のスマホアプリから2名義分申込したので、2名義分のポイントが夫のスマホアプリに付与されたよ。
我が家は夫が車の管理をしているので、それで車検・オイル交換をお願いしているよ。

必要保有株数・必要継続保有期間

継続保有期間が1年未満の場合、
株主優待品Vポイントの贈呈はありません。

保有株数3月末日基準9月末日基準
100株以上オートバックス限定Vポイント1,000ポイントオートバックス限定Vポイント1,000ポイント
300株以上オートバックス限定Vポイント3,000ポイントオートバックス限定Vポイント3,000ポイント
700株以上オートバックス限定Vポイント7,000ポイントオートバックス限定Vポイント7,000ポイント
1,000株以上オートバックス限定Vポイント10,000ポイントオートバックス限定Vポイント10,000ポイント

継続保有加算あり

3年以上継続保有した場合、上記に加えて、下記のVポイントが加算されます。

保有株数3月末日基準9月末日基準
100株以上加算なし加算なし
300株以上加算なし加算なし
700株以上オートバックス限定Vポイント1,000ポイントオートバックス限定Vポイント1,000ポイント
1,000株以上オートバックス限定Vポイント3,000ポイントオートバックス限定Vポイント3,000ポイント

※保有期間は3月末日及び9月末日の株主名簿に連続して記載される同一の株主番号の回数が基準となります。
・3年以上:直近株主名簿に連続7回以上記載
・1年以上3年未満:直近株主名簿に連続3回以上6回以下記載
・1年未満:直近株主名簿に記載が2回以下

tanuki
tanuki

私は700株なんだけど、
7,000ポイント + 継続保有による加算分1,000ポイントで、
合計8,000ポイントが贈呈されました。

株主優待の「オートバックス限定Vポイント」でオイル交換とワイパーの交換に行ってきたよ

さっそく最寄りのオートバックスでオイル交換をしてもらいました。

全部で代金3760円だったのですが、
それを株主優待のオートバックス限定Vポイントでお支払いし、
最終のお支払いは0円になりました。

スマホアプリで確認すると、

3760ポイントが引かれ、残り4240ポイントとなっているのが確認できました。

数日後、今度はワイパーの交換をしてもらいに行きました。

代金1280円を優待のVポイントでお支払いし、
こちらも最終のお支払いは0円となりました。

こちらもアプリで見ると代金1280円分のVポイントが減っているのが確認できます。

tanuki
tanuki

残りのポイントの有効期限がまだ1年くらいあるので、
次の優待が届いたら、それも合わせて車検費用に充てたいなと思ってるよ。

タイトルとURLをコピーしました