株主優待:クオカード・ラビスタ函館ベイご宿泊割引券(隠れ優待)

7月1日に、安田倉庫から株主優待のクオカード1,000円分が届きました。
私の場合は、100株で保有期間が3年未満なので、クオカード1,000円分なのですが、
継続保有期間が3年以上になると、1,500円分に増額されます。

「ラビスタ函館ベイ」の「ご宿泊優待券」も同封されていました。
正規料金からお一人様6,000円割引(税込)だそうです。
有効期限は2025年12月15日宿泊分まで。

さらっとホテルのHPで宿泊料金みてみたら、
安いプランで11,000円くらいからの料金設定でした。
その料金から割引されるなら割といいんじゃないかなと。
函館旅行の予定があれば、検討するかも。
この割引券については、安田倉庫HPにも株主優待として掲載していないので、
隠れ優待ですね。
どんな会社?
首都圏・関西圏を中心に拠点展開する総合物流企業です。
倉庫業、陸上・港湾・国際輸送、通関業務、情報システム、不動産など多様な事業を展開しています。
株主優待の内容
3月末日
保有株数・保有継続期間に応じて、
年1回、クオカード1,000円~最大5,000円分贈呈されます。
※詳細は、下記「必要保有株数・必要継続保有期間」に一覧表を記載しています。
隠れ優待もあって、
「ラビスタ函館ベイ」の「ご宿泊優待券」もクオカードと一緒に届きます。
正規料金からお一人様6,000円割引(税込)される優待券です。
有効期限は届いてからだいたい半年くらいです。
コンビニエンスストア・書店(紀伊国屋、ジュンク堂など)・ドラッグストア(マツキヨなど)・ファミリーレストラン(デニーズ)・ガソリンスタンド(一部のENEOS・JA-SS)等、
全国約57,000店

私は、日用品や一部食品を扱ってるマツキヨで使うことが多いかな。
家計の足しになってうれしいです。
ありません
プリペイドカードなのでおつりはありません
2025年は7月1日に届きました。
必要保有株数・必要継続保有期間
保有株数 | 継続保有期間3年未満 | 継続保有期間3年以上 |
---|---|---|
100株以上 | クオカード1,000円分 | クオカード1,500円分 |
1,000株以上 | クオカード2,500円分 | クオカード3,000円分 |
5,000株以上 | クオカード4,500円分 | クオカード5,000円分 |
※「継続保有期間3年以上」とは、3月末及び9月末を基準日とする株主名簿において、保有株式数の条件を満たし、かつ同一株主番号が7回以上連続して記載または記録されることをいいます。