株主優待でコメダ珈琲のモーニング
コメダホールディングスの株主優待で、
コメダ珈琲で使えるプリペイドカード「KOMECA」に1500円分チャージされてたのでそれを使ってモーニングを食べに行きました。

コメダのスマホアプリなんですが、
翌年5月31日期限の「株主優待1000円分と議決権行使分500円分」がチャージされていて、
残高が1500円分になってます。

コメダといえば、モーニングで有名になったイメージがありました。
一度試してみたいなぁと思っていたのでわくわくしながら行ってきました。
メニュー表によると、
選んだドリンクの価格で、パンなどがセットでついてくるみたいですね。

夫婦それぞれが株主優待をもらって各自1500円分ずつ持っています。
夫はこの写真のトースト&おぐらあん&アイスオーレ(540円)、
私はローブパン&ゆで玉子&アイスオーレ(540円)を注文しました。
アイスオーレの量も結多めでしたし、このお値段でこれだけ食べられれば満足です。

私の分のお支払いは、540円で、全額株主優待のチャージ分でお支払い。

スマホアプリで残高を確認すると1500円⇒960円になっているので、
今回の飲食代540円分が差し引かれています。
株主優待分1000円+議決権行使分500円=1500円分は、
コメダのモーニング3回分くらいに相当するってことですね。

残高960円でモーニングにあと2回行くか、
ちょっと高めだけど、試しに今度はランチに使ってみるか迷うなぁ。
株主優待でコメダ珈琲の「昼コメプレート」

先日、株主優待でチャージされた1500円分でモーニングに行き、残高960円になりました。
なので今回はその残高を使って、ランチメニューの「昼コメプレート」を食べてきました。
好きなドリンク(値段はメニュー表のとおり)に、
「たまとまレタスサンド」・「ミックスサンド」・「ハムサンド」(各730円)の3種類の中から1つ選んでセットになります。
私は、アイスオーレ(560円)にとミックスサンド」(730円)の合計金額1290円のセットにしました。
優待チャージ分の残高は960円なので、330円ほどオーバーしますが、
こういうセットが330円でいただけると考えれば、全然オッケーです。

サンドイッチの具のボリュームがかなりしっかりしてました。
唐揚げは2個で付け合わせにちょうどよかったです。
サラダもしっかりボリュームがありました。
私は、在宅ワーカーで普段の昼食はほぼ完全自炊です。
毎日のことなので、結構面倒ですし、時々いやになってくるんですよね。
なので、こうして株主優待でランチを外食できるとすごくリフレッシュできてうれしいです。
コメダの客席は隣の席とわりと離れていて、パーテーションで区切られたちょっとした個室っぽさを感じます。
食事のあとはアイスオーレを飲みつつ、ゆっくりくつろいできました。

お支払い金額1290円のうち、
株主優待のKOMECAチャージ残高分960円と残り330円を現金で支払いました。

1500円分の優待&議決権行使チャージ分はこれで全て使い切りました。
コメダの株主優待&議決権行使でKOMECAにチャージされる1500円分は、
モーニングだと約3回、モーニング&ランチだと各1回ずつくらい楽しめる金額に相当します。