株主優待:クオカード到着

6月9日に、クオカード5000円分が到着しました。
私は100株保有です。
100株だと3年以上継続して保有すると3000円分⇒5000円分にUPします。
どんな会社?
主にシュリンクラベル、タックラベル、ソフトパウチおよびそれらを適用する包装機械・サービスをグローバル展開するパッケージング・ソリューション企業です。
シュリンクラベルは、1961年にフジシールが世界に先駆けて開発、市場シェア約6割を誇ります。
飲料・食品・日用品分野向けパッケージを、日本・米州・欧州・アジアで展開しています。
株主優待の内容
3月末日
保有株数と継続保有期間に応じて、3000円分・5000円分・1万円分・2万円分のクオカードが贈呈されます。
最低でも1年以上の継続保有期間がないと株主優待はもらえません。
3年以上継続して保有すると、もらえるクオカードの額が増額されます。
※継続保有期間1年以上とは、同一株主番号で3月末日基準の株主名簿に2回以上連続して各区分の保有株式数を記載または記録されていること、継続保有期間3年以上とは、同一株主番号で3月末日基準の株主名簿に4回以上連続して各区分の保有株式数を記載または記録されていることをいいます。
コンビニエンスストア・書店(紀伊国屋、ジュンク堂など)・ドラッグストア(マツキヨなど)・ファミリーレストラン(デニーズ)・ガソリンスタンド(一部のENEOS・JA-SS)等、
全国約57,000店

tanuki
私は、日用品や一部食品を扱ってるマツキヨで使うことが多いかな。
家計の足しになってうれしいです。
ありません
プリペイドカードなのでおつりはありません
毎年6月上旬に「定時株主総会招集ご通知」とともに発送
※2025年は6月9日に届きました。
必要保有株数
保有株数 | 継続保有期間1年以上 | 継続保有期間3年以上 |
---|---|---|
100株以上 | クオカード3,000円分 | クオカード5,000円分 |
1000株以上 | クオカード1万円分 | クオカード2万円分 |

tanuki
3年以上継続して保有すれば、もらえるクオカードの額が1.5倍以上になるのはうれしいね。