【優待到着】ビックカメラ(3048)

株主優待到着:お買物優待券

5月19日に、株主優待「お買物優待券」1000円×2枚が届きました。

私は100株保有です。

お買物優待券の有効期限は、
2025年11月30日までなので、到着から約半年間です。

同封されている中間報告書の一番最後は、

・購入時にポイント3%アップの「株主限定特別優待クーポン」(有効期限2025年8月31日)

・買取総合サービス「ラクウル」の買取金額が1000円増額されるクーポン(有効期限 同上)

になっています。

tanuki
tanuki

このクーポン、フリマサイトで取引されてるね。

ちなみにビックカメラ傘下の【7513】コジマの株主優待にも同じクーポンが付いてきます。

どんな会社?

東京都豊島区に本社を置く日本を代表する家電量販店チェーンで、
全国の駅前や商業施設を中心に直営店42店(2025年2月現在)を展開しており、
ヤマダデンキに次ぐ国内第2位の規模を誇ります。

パソコン、スマートフォン、生活家電、AV機器などに加え、酒類・医薬品・寝具・おもちゃ・スポーツ用品など幅広い商品を扱っています。

グループ会社には中古PC販売などを手がけるソフマップや、郊外型のコジマがあり、ポイントカードやクレジット連携などで顧客の囲い込みを強化しています。

株主優待の内容

権利確定日

2月末日・8月末日

贈呈されるもの

所有株式数および保有期間に応じて、
お買物優待券(1枚1000円)を贈呈

※詳細は「必要保有株数とお買物優待券贈呈枚数」に記載

使えるところ

①自社グループ(コジマ・ビックカメラ・ソフマップ)各店舗、インターネット通販サイトで利用可能。

店  頭自社インターネット通販サイト
ビックカメラ
ビックカメラ.com
ソフマップ
※ユーフロントでは
利用不可

ソフマップ・ドットコム
アキバ☆ソフマップ・ドットコム
リコレ!
コジマ×

②下記インターネット通販サイト(ヤフー・楽天)でも利用可能

・楽天ビック
・ソフマップ楽天市場店
・ソフマップYahoo!店
・ソフマップデジタルコレクション楽天市場店
・ソフマップ中古専門ヤフー店
・ソフマップ中古専門楽天市場店

購入に使えないもの

ビックカメラ商品券、ビックカメラギフトカード、年賀ハガキなど

POSAカードの購入

下記のカードなど一部購入可能です。

・ニンテンドープリペイドカード、
・LINEプリペイドカード
・Appleギフトカード
・Google Play ギフトカード

有効期限

2月末日基準日分 :5月発送⇒11月末日期限
 ※ちなみに、2025年2月基準日分は5月19日に届き、期限は11月30日と記載されています。

8月末日基準日分 :11月発送⇒翌年5月末日期限

で、概ね発送後半年です。

必要保有株数とお買物優待券贈呈枚数

保有株数年間優待券(2月 + 8月)2月末日基準日分8月末日基準日分
100株以上3,000円分1,000円×2枚1,000円×1枚
500株以上5,000円分1,000円×3枚1,000円×2枚
1,000株以上10,000円分1,000円×5枚1,000円×5枚
10,000株以上50,000円分1,000円×25枚1,000円×25枚
tanuki
tanuki

1,000株未満保有の場合は、2月分と8月分で贈呈される枚数が違うね。
8月分は2月分より贈呈枚数が少ないよ。

継続保有加算あり

上記に加え、継続保有期間に応じて、年1回(8月末日基準)優待券が加算されます。
※100株以上保有で加算額は下記の通り一律

継続保有期間1年以上2年未満1,000円×1枚
継続保有期間2年以上1,000円×2枚

「継続保有期間 1 年以上2年未満」とは、
 
毎年2月末日および 8月末日現在の株主名簿において、
 同一の株主番号で 1 単元(100 株)以上の保有が 3 回以上連続して記録されていること

 「継続保有期間 2年以上」とは、
 毎年2月末日および
月末日現在の当社株主名簿において、
 同一の株主番号で連続して 1 単元(100 株)以上の保有が 5回以上連続して記録されていること

家電量販の株主優待はほかにこんな銘柄があります

タイトルとURLをコピーしました