【優待到着】メニコン(7780)

株主優待のご案内到着

6月16日に、「株主優待のご案内」が届きました。

私は100株保有です。
※2026年3月基準日以降は、「継続保有条件」が付くようになり、
株式保有期間が継続して1年以上でなければ株主優待がもらえません。

選択できる優待品が掲載されています。

メニコンが行っている各事業(コンタクトレンズ・ケア事業・ヘルスケア事業・動物医療事業・食品事業ライフケア事業)の製品が優待品となっています。

2025年の優待品は下記のとおりで、1つ選択できます。

  • メニコン優待券1万円分(1,000円×10枚)
  • ハードコンタクトレンズ用「O2ケアアミノソラ」120mL×12本
  • ソフトコンタクトレンズ用「エピカ アクアモア」310mL×12本
  • 「LBフローラ」30日分×2パック ※乳酸菌が含まれるサプリで機能性表示食品
  • 「ぺロワン」3本 ※愛犬愛猫のお口の健康維持用サプリ(動物用サプリメント)
  • 「胡麻ドレッシング」(390ml×1本)
  • 「目留寿家のお茶」(100g×2缶)※日本三大銘茶の川根茶

上記優待品の選択ではなく、下記の寄付を1つ選択することもできます。

  • 新潟県「トキ保護募金」10,000円分
  • 「動物愛護委員会」10,000円分
  • 「公益社団法人スター・クラシックス協会」10,000円分
  • 「公益財団法人メニコン芸術文化記念財団」10,000円分
  • 上記4団体へ各2,500円分ずつ
tanuki
tanuki

2024年の優待は、選択できる優待品にコンタクト消毒洗浄液がなかったんだよね。

1万円分の優待券をもらって、ソフトコンタクトレンズ用「エピカ アクアモア」を「富士コンタクト」で買ったよ。

優待内容の変化はそれくらいだね。

優待品の申込は、

・株主優待申込書(ハガキ)
・議決権行使書の裏面に掲載されているQRコード、
・指定のURL(「株主優待のご案内」に記載あり)

からできます。

申込期限は7月7日、ハガキでの申込は消印有効。
私は忘れないうちの即日QRコードから申込しました。

※希望する優待品を選択しなかった場合や、複数選択した場合は、
「メニコン優待券1万円分」が届くそうです。

株主や、株主の紹介によって家族・友人が「メルスプラン」に加入した場合に特典が受けられるハガキ「メルスプラン優待はがき」も付いてきました。
※メルスプランとは、メニコンが提供する月々定額制のコンタクトレンズサービスです。

特典の内容は、

株主が入会した場合:株主に1万円分のJCBギフトカード贈呈

株主の紹介で家族・友人が入会した場合:株主、入会者に各5000円分のJCBギフトカード贈呈

となっています。

対象となるのは、
2026年6月30日入会分まで
申込期限は、
会から2週間以内「メルスプランご優待はがき」必着です。

どんな会社?

ハードレンズ、ソフトレンズ、使い捨てレンズなど多様な製品を取り扱う、
日本の大手コンタクトレンズメーカーです。

製品の研究開発から製造、販売、アフターサービスに至るまでを一貫して行う体制を整えており、
安全性と快適性にこだわった製品づくりが特徴です。

また、定額制のコンタクトレンズサービス「メルスプラン」など、
ユーザーの利便性を高めるサービスも提供しています。

株主優待の内容

権利確定日

3月末日

優待内容
①優待品OR寄付の中から1つ選択
②メルスプラン新規入会特典が受けられる「メルスプラン優待はがき」
2種類です。

①優待品OR寄付の中から1つ選択

下記の優待品から1つ選択できます。

  • メニコン優待券1万円分(1,000円×10枚)
  • ハードコンタクトレンズ用「O2ケアアミノソラ」120mL×12本
  • ソフトコンタクトレンズ用「エピカ アクアモア」310mL×12本
  • 「LBフローラ」30日分×2パック ※乳酸菌が含まれるサプリで機能性表示食品
  • 「ぺロワン」3本 ※愛犬愛猫のお口の健康維持用サプリ(動物用サプリメント)
  • 「胡麻ドレッシング」(390ml×1本)
  • 「目留寿家のお茶」(100g×2缶)※日本三大銘茶の川根茶

上記優待品の選択ではなく、下記の寄付を1つ選択することもできます。

  • 新潟県「トキ保護募金」10,000円分
  • 「動物愛護委員会」10,000円分
  • 「公益社団法人スター・クラシックス協会」10,000円分
  • 「公益財団法人メニコン芸術文化記念財団」10,000円分
  • 上記4団体へ書く2,500円分ずつ

メニコン優待券が使える店舗

メニコングループ販売店「Miru」の以下各店にて利用できます。
・Menicon Miru
・Miru+
・エースコンタクト
・富士コンタクト
・シティコンタクト
・ハマノコンタクト

メニコン優待券で買えるもの、使えるサービス

店頭にある以下のような商品(例)
・コンタクトレンズ、コンタクトレンズ用ケア用品、コンタクトレンズ装着薬
・メニコン商品(アロマオイル「kagural」 、歯ブラシ「Hamiful」等)
・その他(ハズキルーペ、リーディンググラス、アイケア用品等)

定額制プラン(「メルスプラン」)ご入会時の店頭でのお支払いは利用可能
※定額制プランの3ヵ月目以降の月額費用や1DAYプラス、コンタクトレンズ紛失時の追加費用など、自動引き落とし及びクレジットカードでのお支払いには利用できません。

有効期限

到着から約1年間
※毎年9月下旬に発送⇒翌年8月31日期限

おつり

でません

②メルスプラン新規入会特典が受けられる「メルスプラン優待はがき」

「メルスプラン」に加入した場合に特典が受けられるハガキ「メルスプラン優待はがき」を贈呈

特典の内容は、

株主が入会した場合:株主に1万円分のJCBギフトカード贈呈

株主の紹介で家族・友人が入会した場合:株主、入会者に各5000円分のJCBギフトカード贈呈

となっていて、JCBギフトカードがもらえるはがきです。

特典の対象となる期間

2025年3月基準日分に関しては2026年6月30日入会分まで
はがき到着から約1年間といったところです。


申込期限

入会から2週間以内「メルスプランご優待はがき」必着

必要保有株数と必要継続保有期間(2026年3月末日基準日以降)

保有株数保有期間1年未満保有期間1年以上
100株以上優待はもらえません①優待品or寄付の中から1つ選択
②メルスプラン新規入会特典

※2026年3月基準日以降は、「継続保有条件」が付くようになり、
株式保有期間が継続して1年以上でなければ株主優待がもらえません。

※「株式保有期間が継続して1年以上」とは、3月末日、9月末日、3月末日の株主名簿に、同一株主番号で3回以上連続して100株以上の保有が記載又は記録されていることをいいます。

優待券10,000円分使ってみたよ

2024年3月基準日分の優待券1万円分を使ったときのものです。

この年の株主優待品には、2025年3月基準分のように選択できる優待品の中に「コンタクト洗浄消毒液」がありませんでした。

なので、メニコン優待券が使える店舗の一つである「富士コンタクト」に売っていたこれを買いました。

私は、コンタクト洗浄消毒液の銘柄に全くこだわりがないので、優待券で買えるだけで大満足です。

この「エピカ アクアモア」という商品を使うのは初めてでしたが、
購入してから約半年くらい毎日使ってみての感想は、

tanuki
tanuki

今までいろんな洗浄液使ったことがあるんだけど、それらとの違いがいい意味で分からないんだよねー(笑)

って感じです。

なので、
普段違う商品使ってるから、この「エピカ アクアモア」に変えるのどうなの?って人も、
優待品でこれを選択したり、優待券でこれを試してみるのはありじゃないかなと思います。

優待券全部を使い切ってのまとめ買いです。
持って帰るのが結構重かったですね。
私は車だったんでなんとかセーフって感じ。
女性の方のまとめ買いはご注意を。

こんなに一度にまとめ買いして、
使用期限とか大丈夫なのかってところなんですけど、

私が買ったのは、2024年の12月初旬で、
使用期限が2027年3月となってます。

店員さんに、毎日使用したら1箱当たり何か月くらいでなくなるかんじなのかお伺いして、
「あー、それなら使用期限内に使い切れるね」って一応計算して購入しました。

コンタクト洗浄液って地味に高いなぁって思っていたので、
しばらく買わなくていいのはすごくありがたいです。

tanuki
tanuki

2025年分のメニコン優待券はコンタクトレンズ購入に充てようと思ってるよ。

タイトルとURLをコピーしました