しまむら(8227)の株主優待:お買物券

しまむらの株主優待(権利確定日2月20日)は、
100株でお買物券1000円×2枚が贈呈されます。
・ファッションセンターしまむら
・アベイル
・バースデイ
・シャンブル
・ディバロ
4月下旬に発送され、
有効期限は翌年2月20日までの約10か月
でません
クレジットカード、電子マネー等のキャッシュレス決済手段との併用はできません。
「ファッションセンターしまむら」で株主優待の「株主お買物券」2000円分使ったよ

メンズシャツ1枚とサニタリーショーツ1枚を購入しました。
私は今のところ、手持ちの服で十分満足しているので、
夫の仕事に必ず必要なシャツや家族の下着などの消耗品を買いました。

今回購入したメンズシャツは、1639円、サニタリーショーツは649円でした。
株主お買物券2000円分を使ったので、実質288円で購入できました。
※株主優待券とクレジットカード(電子マネーも含む)の併用はできないので、現金での支払いです。
DCMホールディングス(3050)の株主優待:株主買物優待券

DCMホールディングスの株主優待(権利確定日2月末日)は、
100株を3年以上保有すると2000円分(500円×4枚)の株主買物優待券が贈呈されます。
※継続保有期間が3年未満の場合は500円分です。
・DCM
・ホダカ
・DCMニコット
※DCMオンライン、エクスプライスが運営するオンラインショッピングサイトでは利用できません。
5月下旬から6月上旬にかけて発送され、
有効期限は翌年5月31日までの約1年間
でません
クレジットカードとの併用可能
DCMで株主優待の「株主買物優待券」2000円分を使ったよ

DCMに株主買物優待券を持ってお買物に行ってきました。
DCMはホームセンターなので、日用品類や庭の手入れグッズなどが充実してます。
今回は、トイレットペーパー2つと、庭の植栽の手入れに使う虫対策のスプレーを購入しました。
このトイレットペーパーは最近よくある圧縮タイプのものなので、
これでしばらく買う必要がないなぁと思います。

トイレットペーパー745円×2個、虫対策のスプレー968円の合計2458円分を優待券で買うつもりでしたが、
ついでもう1つ商品を追加で買ったので、結局は合計4416円ですね。
2000円分の株主買物優待券を利用して、残り2416円をクレジットカードでの支払いです。
ちなみに写真掲載の商品代のみで計算すると、458円の支払いとなります。

ちなみにこれは2024年に2024年2月末日基準日分の株主買物優待券で購入したものです。
DCMブランドの男性用下着2枚組と、Tシャツ3枚組なんですけど、
男性用下着は987円⇒493円に、
Tシャツも704円に値下げされていて、
もうDCMサイコーって感じでした。
こういうのって、流行り廃りがあるようなものでもないし、消耗品かつ必需品なので、
お買い得のものを見つけたらストックしておけばいいと思ってます。

今回写真で紹介した「しまむら」・「DCM」での購入品は、
優待券を使うことで、実質合計746円で買うことができたよ。