株主優待の案内到着

6月23日に、高松コンストラクショングループから株主優待の案内が届きました。
100株を1年以上継続保有しているので株主優待がもらえます。
2024年3月末日基準日分までは、「1年以上継続保有」の条件がなかったのですが、
2025年3月末日基準日分からは、この継続保有条件が付くようになりました。
優待品の選択肢は、5つです。
①魚沼産コシヒカリ5kg
②おこめ券5枚(2200円分)
③社会貢献活動(日本ユニセフ協会)への寄付2500円
④社会貢献活動(あしなが育英会)への寄付2500円
⑤優待品は不要
①の魚沼産コシヒカリ5kgと②のおこめ券は、
10月下旬の発送予定だそうです。

私は魚沼産コシヒカリ5kgが欲しい!!
毎年いただいているんだけど、一粒一粒がしっかりしててすごくおいしいよ。

この「株主様ご優待選択用返信はがき」にて返送するようになっています。
ただし、
魚沼産コシヒカリを選択する場合には、このはがきの返信は不要となっています。
また、返信したはがきの選択肢にチェックがない場合や、何を選択したのか特定できない場合も、
魚沼産コシヒカリを選択したと判断するとのことです。
はがきの返送期限は、7月31日です。
どんな会社?
不動産有効活用の髙松建設、大型土木・建築の青木あすなろ建設、海洋土木のみらい建設工業、法面工事・耐火工事の東興ジオテック、木造戸建住宅のタカマツハウスの6社を中心とする、合計20社からなる建設業の専門企業集団です。
建築事業、土木事業、周辺事業の3つの事業を柱とし、
集合住宅や戸建、公共施設から河川・道路・トンネル、海洋土木まで多様な建築・インフラ整備を手がけています。
株主優待の内容
3月末日
※2025年3月末日基準日分以降は、「継続保有条件」が付くようになり、
100株以上を1年以上継続して保有しなければ株主優待はもらえません。
保有株数・継続保有期間に応じて、
魚沼産コシヒカリ(新米)又はおこめ券が贈呈されます。
(これらをもらうのではなく、「日本ユニセフ」や「あしなが育英会」に寄付や「優待品不要」という選択もできます。)
※詳細は下記の「必要保有株数・必要継続保有期間」に記載しています。
6月下旬に株主優待の案内&株主様ご優待選択用返信はがきが届きます。
※2025年は6月23日に届きました。
10月下旬に優待品(魚沼産コシヒカリ又はおこめ券)を発送予定
必要保有株数・必要継続保有期間
保有株数 | 1年以上5年未満 | 5年以上 |
---|---|---|
100株以上 | ①魚沼産コシヒカリ5kg ②おこめ券5枚(2,200円分) | ①魚沼産コシヒカリ5kg ②おこめ券5枚(2,200円分) |
500株以上 | ①魚沼産コシヒカリ5kg ②おこめ券5枚(2,200円分) | ①魚沼産コシヒカリ10kg(5kgを2袋) ②おこめ券10枚(4,400円分) |
①か②を選択できます。
※①②いずれも選択せず、
・社会貢献活動(日本ユニセフ協会・あしなが育英)への寄付2,500円
・「優待品不要」
も選択可能です。
※毎年3月末日を基準日とし、当社株主名簿に記載 または記録 された100 株以上保有の株主様のうち、継続して1年以上保有する株主が対象となります。