【優待到着】丸一鋼管(5463)

株主優待:お米券到着

6月26日に、株主優待のお米券が届きました。

100株保有で、お米券3枚です。

どんな会社?

普通鋼およびステンレス鋼を素材とする鋼管の製造を行っています。

創業以来の事業である普通鋼鋼管は、住宅や建築物、自動車など幅広い分野で使用され、社会インフラを支える重要な役割を果たしています。

ステンレス鋼管は、主に化学プラントや半導体工場、水素やアンモニアの配管、自動車のマフラーなどに使用されています。

株主優待の内容

権利確定日

3月末日・9月末日

もらえるもの

保有株数に応じて、年2回、お米券(3枚~6枚)が贈呈されます。

※詳細は下記「必要保有株数」に記載しています。

いつ届く?

3月末日基準日分 ⇒ 6月26日到着(2025年)

9月末日基準日分 ⇒ 12月上旬

お米券って何?

1枚440円相当の金券です。


※お米券の表面に「1kg」と書いてますが、
1枚のお米券で1kgのお米と交換できるわけではありません。

tanuki
tanuki

1枚440円だから5枚だと2200円分の金券。
5枚のお米券で5kgのお米なんて今はもう買えないね・・・。

購入できるものはお米に限定されるわけではなく
お米券で買い物できる店舗であれば大抵はそこで販売されているものの購入に現金同等に使えます。
(ただし、店舗によってはお米の購入にのみ利用可能、または購入商品のなかにお米が含まれていれば利用可能とする場合もあるそうです。)

お米券が使える店舗

スーパー、ドラッグストア、お米屋さんなど

有効期限

お米券の有効期限ありません。

おつり

基本的にはおつりは出ないと公式HPに記載があります。

ただし、どうもおつりが出る店舗もあるのが実態です。
ドンキ・ホーテは出ましたし、イトーヨーカ堂でおつりが出たという情報が散見されています。)

tanuki
tanuki

私は特におつりは必要じゃなく、かつ、お米以外の食品・調味料類の購入に使いたいので、ドラッグストアコスモスで使うことが多いです。
おつりが出て、かつ、お米以外のものの購入に使いたいなら、いろいろなジャンルを取り扱うドンキ・ホーテおすすめ

必要保有株数

保有株数3月末日基準日9月末日基準日
100株以上お米券3枚お米券3枚
1000株以上お米券6枚お米券6枚

タイトルとURLをコピーしました