パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスの優待ポイントを使って、メガドンキでお買物
パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスの株主優待で、
同社グループの電子マネー「majica」のポイント2,000ポイント分がアプリに付与されたので、
MEGAドンキにお買物に行ってきました。
さすがMEGAドンキ、なんでも売ってますね。
食品・日用品・娯楽品なんでもありです。
ちなみに今回私のお目当ては、食料品類です。
私の優待の使い方は、基本的に生活費を抑えるのが目的なんですけど、
現状、日用品類はドラッグストア・ホームセンター・家電量販店の株主優待券で賄えているんです。
(下記関連記事に、私が実際に日用品購入に使っている株主優待の一例をあげています)
あとは食費を株主優待を駆使してなんとか抑えたいんですよね。
さすがに生鮮食品を優待で賄うのはなかなか難しいので、
食料品を取り扱ってるお店で使える優待券や優待ポイントの場合は、
ストックできて絶対に使う調味料系の購入に使うことが多いです。
そういう観点から、
MEGAドンキで使える優待ポイントがもらえるパン・パシフィック・インターナショナルホールディングスの株主優待はお気に入りのひとつです。
株主優待の「majica」のポイント2,000ポイント分を使って買ったもの

お味噌3つとまぐろのシーチキンを買いました。
いつも使っているお味噌が買えてよかったです。
この前普通のドンキに行ったらこのお味噌は取り扱っていなかったので残念だったんですが、
MEGAドンキは取り扱ってました。
賞味期限まで10か月くらいあるので、まとめ買いです。
シーチキンの缶詰なんかは1年以上もちますし、ストックしておけばとても便利な食品ですよね。

お味噌408円×3個、シーチキンの缶詰459円と消費税で合計1817円です。
その全額を、株主優待で付与されたmajicポイントを使ったので、
実質0円で購入できました。
MEGAドンキでおこめ券使ったらおつりが出るよ

おこめ券って「おつりが出ない」と公式HPに記載があるんだけどね。
ドンキ(メガドンキ)でおこめ券を使うと、どうもおつりが出るらしいので試しに使ってみたよ。

だしの素を3つ買いました。
ほぼ毎日お味噌汁を飲んでいるので、まとめ買いしていても問題なく使い切れます。
これをおこめ券で支払ってみました。

だしの素358円×3つ1074円に消費税&ポイント割引4円で購入代金合計1155円です。
この代金1155円を1320円分のおこめ券(440円×3枚)でお支払いしました。
結果、165円のおつりが現金で出ましたね。